menu
Blog
建築のリテラシー
2022.4.18
伊原 洋光

hm+architects 伊原です。
通常業務の建築設計実務と併せて行っています、大学の非常勤講師の活動もこの春で8年目を迎えます。
今年度は2つの大学(愛知工業大学 建築学科で2講座、中部大学 建築学科で3講座)で授業を担当します!

4月、新年度の授業がはじまりました。

先日、愛知工業大学で初回の授業を行ってきました。

遠隔地ですが、午前中に座学を1コマ、午後に設計演習を3コマ行うという、ダブルヘッダーの1日となります。

午前中、大講義室での座学は「建築ディテール」という授業。新型コロナウィルスの心配はまだ続きますが、座席間隔をあけて座っていただき、通常の対面形式で行います(開始前に講義室の写真を1枚パチリ)。

昨年、遠隔の動画配信の授業形式も経験しましたが、やはり履修者の学生さんの顔が見えるかたちで授業を進める方が話しやすいですね。ちなみにネットでは、コロナ禍で遠隔授業を経験した学生さんが対面授業になった際、受講態度に困惑している大学が多数あるという記事を目にすることもありまして・・正直なところ少し心配もありました。しかし初回授業を終えてみると、90分間とても静かに聞いてもらえて、ホッとしました。数年経験しても、初対面の学生さんたちがどんな雰囲気なのかちょっと緊張感するものです。

そして午後は、建築学科3年生の設計演習。いわゆる設計製図の課題、デザイン全般の指導です。
合計150名ほどの学生さんを6名の先生(大学常勤2名・非常勤4名)グループに分け、一人一人の学生さんと対話をしながら指導を進めています。学生さんそれぞれの個性を尊重しながら夕方まで5時間近く続けて設計指導をするのは、指導者にもかなりのエネルギーが必要で、体力・集中力を試されているかのような・・

ただ大変な中にも、学生さんとのやりとりでハッとさせられること、刺激をいただくことは多々あります。指導する立場になってあらためて基本事項を自分で学び直すことにもなったりします。

これから建築界で活躍していく学生さんが、座学でも設計演習指導の授業でも、建築に関する知識を多く詰め込むだけではなく、私がこれまでの設計実務で実感した、重要ポイントをしっかり伝えられたら幸いです。過去に比べて、建築に関する表面的な情報がインターネットやSNS上では増大していると思われますが、そんな中でも建築を正しく理解し、つくり上げることができる総合的な判断能力を身につけて欲しいものです。

一般の方がはじめて家づくりを経験される際にも、建築設計者は建主さんと共に「建築のリテラシー」を高めていける存在でありたいと感じています。大学非常勤講師での活動が、実務設計にも良いフィードバックをもたらす好循環を生み出していると信じ、取り組んでいます。

たまプラーザにある田都会の「家づくりカフェ」は、
ウェブサイトに掲載されていない建築家の事例写真や建築事例の情報など、建築家との家づくりの実際をご覧いただける
家づくりの情報発信スペースです。お買い物・お散歩のついでにお気軽にお立ち寄りください。
定期的に各種家づくりに関するセミナーも開催しています。

家づくりカフェ

家づくりカフェ (田園都市建築家の会事務局)

営業日・営業時間
  10:00~17:00   定休日 毎週水曜日
  年末年始 休業(HPでご案内いたします)

お問合せ先
  TEL: 045-482-6140 FAX: 045-482-6141
  e-mail  info@denen-arch.com
  〒225-0002
  神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-12-3 第7松美ビル201
  [Google Maps で開く]

※ 現在、新型コロナウィルスなどの感染症対策のため、同時にご入場いただくグループを制限させていただいております。
右の下の予約フォームからご予約いただくか、お電話でご来場日時をご一報いただいてからのご来場となる旨、ご了承ください。

ご来店のご希望日時を指定してお送りいただけます。
受信後田都会からメールを返信いたしますので、それをもってご来場予約の確定とさせていただきます。
当日などお急ぎの場合はお電話でご連絡ください。
TEL: 045-482-6140

「家づくりカフェ」ご来店日時希望フォーム

    ※定休日の水曜日以外をご選択ください。

    このコンタクトフォームは Google reCAPTCHA で保護されています。
    プライバシー - 利用規約

    田都会では、土地や建築予算などが未定でも家づくりのご相談を始められます。
    家づくりに関するお問い合わせ・ご質問はこちらから。

    お問い合わせフォーム