menu
Blog記事一覧
  • Posted 2025.4.3
  • 記事写真屋根に取り付けられた窓、またはその窓から取り入れられる採光のことで、天窓とも呼ばれます。設計上は非常に魅力的なアイテムで、高密度の立地条件などでも十分な採光が得られる上に、周囲からの視線も気にならない。或いは開閉式トップ...
  • Posted 2025.3.31
  • 記事写真先日、事務所の新しいウェブサイトを公開しました。 https://u-arc.jp/wp/ 従来のサイトは.jpと.infoの2つに分かれていましたが、これを機に古くからある.jpドメインに統一しています。 今回のリニュ...
  • Posted 2025.3.11
  • こんにちは。小川貴之建築デザインの小川です。  先月、俳優・タレントの渡辺篤史さんが事務所兼自宅「VALE」に来訪されました。 「渡辺篤史の建もの探訪」は学生時代から何度も見ていた番組ですが、撮影の合間に渡辺さ...
  • Posted 2025.3.6
  • 記事写真計画中の案件で現地調査に行ってきました。帰り道のスナップ写真です。駅も電車も混むので、人混みを避けて自転車を借りて鎌倉経由で帰りました。 3月23日の日曜日(10:00~17:00)、家づくりカフェでご相談をうけたまわっ...
  • Posted 2025.3.4
  • こんにちは。永峰昌治建築設計事務所の永峰昌治です。 先日、都内の築39年のマンションリノベーションのお引き渡しを行いました。 計画住戸は2階に位置し南側隣地の建物から少し距離があるため日当たりがとても良いです。この日当た...
  • Posted 2025.2.14
  • こんにちは、永峰昌治建築設計事務所の永峰昌治です。 昨年末、横浜市で進めていた「柿の木のある家」が竣工しました。広さ30坪敷地に建つ延べ床面積25坪のコンパクトな住まいです。 モスグリーンのガルバリウム鋼板で外壁も屋根も...
  • Posted 2025.2.10
  • ※画面左下の▶をクリック、スピーカーONにすれば音声も! https://player.vimeo.com/video/1040680618?title=0&byline=0&portrait=0&...
  • Posted 2025.2.3
  • 記事写真hm+architects 伊原です。 住宅以外の話題となりますが、以前より弊社で設計を進めていますプロジェクト「千葉神社 参集殿増改築工事」についてお伝えします。 2月3日、千葉神社の境内にて無事に地鎮祭が執り行われま...
  • Posted 2024.12.26
  • 記事写真庭屋一如(ていおくいちにょ)とは、庭と建物が一体となり、自然と調和した生活空間を指す言葉です。日本の住まいの伝統で、桂離宮や町屋の坪庭・奥庭などがその例として挙げられます。この言葉は、茶室・数寄屋研究の第一人者であった中...
  • Posted 2024.12.12
  • 記事写真hm+architects 伊原です。弊社設計の「吉祥寺の住宅」について照明計画の工夫の1つ、玄関アプローチの写真をご紹介します。 RC造のキャンチレバー(壁からの片持ち)としました外部階段の各段に、とても小さな照明器具...
  • Posted 2024.12.5
  • 記事写真住まいの顔となる玄関 建物の外観において第一印象をつくるシーンですから 美しく整えたいですよね 美しさにも様々な種類があり 建築だけで端正に魅せるのか 植栽の力を借りて潤いのある美しさを魅せるのか 様々な方法があると思い...
  • Posted 2024.12.2
  • 皆さまこんにちは!アトリエハレトケ長崎です。 今年もあと残りひと月となりましたね。皆さまお忙しく動かれていることと思います。 インフルエンザを筆頭に風邪が流行っていますので、くれぐれも皆さまお身体お大事になさってください...
  • Posted 2024.11.21
  • こんにちは。永峰昌治建築設計事務所の永峰です。先日、建築家吉阪隆正の代表作である1957年竣工のVILLA COUCOU(近藤邸)の見学会ほ行ってきました。2020年には杉本博司さんと新素材研究所による改修され、お庭は新...
  • Posted 2024.10.31
  • こんにちは。小川貴之建築デザインの小川です。 本日は田都会の動画チームとしてメンバーの永峰さんの取材に訪れました。 最近は雨の日が多かったのですが晴天に恵まれ取材日和でした。 田都会では今年の夏から各メンバー紹介を兼ねた...
  • Posted 2024.10.28
  • 記事写真木造住宅を設計する際、最上階の部屋は勾配天井とすることが多いです。通常は屋根勾配と平行な天井、よって屋根裏空間が無い木造建築となります。理由はいくつかあって、例えば高度斜線が厳しくても建物を北側に寄せたい時、2階の北側端...
  • Posted 2024.10.14
  • 記事写真季節は秋、・・・のはずですがまだ暑い日が多いですね 秋は無くなってしまったんでしょうか とはいえ夜が長くなるこの時期は読書や音楽、映画鑑賞などに惹かれますよね 我々設計者もシアタールームやオーディオルーム、防音室など日々...
  • Posted 2024.10.8
  • こんにちは 宮崎建築設計事務所 宮﨑です。 少し前になりますが、田都会の取材で 2020年にお引渡しを終えた 「暮らしを楽しむ家」に伺ってきました。 クライアントとは街中では偶然お会いすることがありますが、お宅に伺うのは...
  • Posted 2024.10.7
  • こんにちは。永峰昌治建築設計事務所の永峰です。 先日、賛助会企業の皆さんが企画してくださった田都会BBQ in YOKOHAMAに参加してきました。 場所は横浜のみなとみらいにあるDREAM DOOR YOKOHAMA ...

たまプラーザにある田都会の「家づくりカフェ」は、
ウェブサイトに掲載されていない建築家の事例写真や建築事例の情報など、建築家との家づくりの実際をご覧いただける
家づくりの情報発信スペースです。お買い物・お散歩のついでにお気軽にお立ち寄りください。
定期的に各種家づくりに関するセミナーも開催しています。

家づくりカフェ

家づくりカフェ (田園都市建築家の会事務局)

営業日・営業時間
  10:00~17:00   定休日 毎週水曜日
  年末年始 休業(HPでご案内いたします)

お問合せ先
  TEL: 045-482-6140 FAX: 045-482-6141
  e-mail  info@denen-arch.com
  〒225-0002
  神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-12-3 第7松美ビル201
  [Google Maps で開く]

受信後田都会からメールを返信いたしますので、それをもってご来場予約の確定とさせていただきます。
当日などお急ぎの場合はお電話でご連絡ください。
TEL: 045-482-6140

「家づくりカフェ」ご来店日時希望フォーム

    ※定休日の水曜日以外をご選択ください。

    このコンタクトフォームは Google reCAPTCHA で保護されています。
    プライバシー - 利用規約

    田都会では、土地や建築予算などが未定でも家づくりのご相談を始められます。
    家づくりに関するお問い合わせ・ご質問はこちらから。

    お問い合わせフォーム